地球環境との共生を考え地域社会への貢献を目指します
倉敷紙資源開発株式会社
循環型社会への実現
廃棄物を資源として有効利用することにより、環境への負荷を軽減し、かつ持続的発展をも可能にした社会のことです。 この循環型社会の実現には、廃棄物の3R、つまり発生の抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再資源化(リサイクル)の推進が不可欠です。 当社では企業活動や日常生活で発生した古紙を回収し、再資源化を進めることにより、循環型社会の形成に貢献しています。


OUR SERVICE
古紙のリサイクル

 SERVICE 

   01 古紙のリサイクル


古紙のことならご相談ください。

当社にはメーカー直接納入権による安定力があります。

当社は各事業者様と定期のお取引きさせていただいており、事業所、店舗、工場などから発生する古紙を回収し、適切に処理しています。

READ MORE -

古紙の回収方法

 SERVICE 

   02 古紙の回収方法


当社のパッカーには全車両計量器が完備されており、排出事業者様に正確な回収重量をお伝えする事ができます。

全車両にGPSを搭載し、リアルタイムに車両情報を把握しながら安全で合理的な回収を目指しています。

READ MORE -

無料古紙回収ボックス

 SERVICE 

   03 無料古紙回収ボックス


地域の方に無料でいつでも利用していただけるためのサービスです。

利用しずらい土地を有効利用したい方は弊社までご連絡ください。

「看板用地・自動販売機設置にしか向かない」

「空き駐車場でなかなか長期的に利用できない」等


READ MORE -


MENU
会社案内

会社案内

企業理念

企業理念

採用情報

採用情報